ノート

Note(ちょっとした気付き)

サイトを作りながらちょっとつまづいたところを書き留めて行きます(これからも追記します)calcが効かないボタンの幅を親要素の80%に5px足した幅に設定したい場合.btn{margin-top:calc(80%+10px);  →  mar...
WordPress

公式ホームページ リニューアルオープン!

ちょっと公開までに時間がかかってしましたが、神戸のサンバチーム「EscoladeSambakobecco」の公式ホームページをリニューアルオープンしました。ホームページはこちら旧ホームページは、公開してから大きな変更はしておらずレスポンシブ...
ノート

Note(Portfolio)

とりあえず完成しました。今回の制作は ・サイトデザイン、ワイヤーフレーム作成 ・コーディング   HTML&CSS   レスポンシブ対応時のハンバーガーメニューと   画面切り替えの時の動き、画面内のスクロールなど動的な部分(jQuery)...
ノート

Note(本番環境へ移行が…)

課題ローカル環境(Local)で作成したWordPressを本番環境(サーバー環境)へ移行させるために、「All-in-OneWPMigration」というプラグインを使って移行させています。このプラグインですが、最新版では100MBまでの...
ノート

Note(Chat GPT使ってみた)

課題HTMLでのコーディング後にWordPress化を行い、2サイトほどサイト構築をやりました。まずはローカル環境でWordPress化をやっていくんですが、、最終確認のためにサーバーにWordPressをインストールしてサイトを移行させる...
ノート

Note(サイズの違う画像が綺麗に並ばない)

問題サイズの異なる画像を横並びにしたとき、高さがまちまちになって同じ大きさで並ばない。画像サイズを同じにしておけば良いが、WrdPressで投稿する場合、違う人が作業したり、違うカメラの画像を使うとサムネイル画像が同じ大きさとは限らないので...
ノート

Note(jsファイルの画像が表示されない)

問題HTMLで作成していたサイトをWordPress化するために、順番にテンプレートタグで置き換えていく作業を一通り終わらせサイトを表示してみると…部分的に画像が表示されていない??表示されていのは、どうもJavascript(jQuery...
ノート

Note(ファイル名は大文字?小文字?)

問題ローカルで作業していたHTMLファイルと関連するファイルをサーバーにアップロード、サーバー上できちんと表示・動作するのかを確認してみると、一部の画像ファイルが表示されない。ローカルでは全く問題がなかった。解決システムによって「大文字」「...
お知らせ

ついに、ココナラに出品してみました!

HTML・CSSコーディング承りますデザインに合わせたコーディングに「お得」に対応します!!function(d,s,id){varjs,fjs=d.getElementsByTagName(s),p=/^http:/.test(d.loc...
ノート

Note(デザインカンプからのコーディング2)

Photoshopのデザインカンプからのコーディング今更ですが、Illustrator,Photoshopの基礎学習を始めたので、使い方をまとめておこうと思います。Photoshopのデザインカンプからのコーディング手順ざっくりとまとめ資料...
WordPress

公式ホームページ リニューアルオープン!

ちょっと公開までに時間がかかってしましたが、神戸のサンバチーム「EscoladeSambakobecco」の公式ホームページをリニューアルオープンしました。ホームページはこちら旧ホームページは、公開してから大きな変更はしておらずレスポンシブ...
お知らせ

ついに、ココナラに出品してみました!

HTML・CSSコーディング承りますデザインに合わせたコーディングに「お得」に対応します!!function(d,s,id){varjs,fjs=d.getElementsByTagName(s),p=/^http:/.test(d.loc...
HTML&CSS

表やリストの使い分け(dl,table,ul/ol)

引き続きWordPress化について取り組んでいますが、やっていた課題の中で表(リスト)を表示させる部分がありました。方法としていろいろとありますが、使い分けがよくわかっていないのと、特にdl(定義リスト)についてはいまいちピンときていない...
WordPress

WordPress オリジナルテーマ作成5

すこし時間があきましたが、これまでの学習方法としては・「WordPressオリジナルテーマ制作入門」を使った学習・「ちゃんと学ぶ、WordPressテーマ開発講座」による動画(Udemy)を実践してきました。ここまでで基本部分がいったん学習...
HTML&CSS

WordPress オリジナルテーマ作成(中間)

WordPressオリジナルテーマを制作するための学習についての記事です。
HTML&CSS

WordPress オリジナルテーマ作成~休憩中~

WordPressオリジナルテーマを制作するための学習についての記事です。
HTML&CSS

WordPress オリジナルテーマ作成4

WordPressオリジナルテーマを制作するための学習についての記事です。
HTML&CSS

WordPress オリジナルテーマ作成3

WordPressオリジナルテーマを制作するための学習についての記事です。
HTML&CSS

更新:WordPress オリジナルテーマ作成2

WordPressオリジナルテーマを制作するための学習についての記事です。
HTML&CSS

更新:WordPress オリジナルテーマ作成1

WordPressオリジナルテーマを制作するための学習についての記事です。
趣味

来年こそは・・・

もうすぐ2022年も終わりです。今年は、少しづつですがサンバのイベントも増えてきました。秋以降、いくつかのイベントに参加させて頂きました。まだ、コロナの影響は残っていますが、来年こそは・・・と思います。ということで、2023年は神戸まつり開...
趣味

「バテリア」メンバー募集中!(再び)^^;

バテリア(楽器隊)を募集しています。
趣味

サンバ楽器の紹介⑨ カバァコ(カバキーニョ)

サンバで使う弦楽器の紹介です。
趣味

サンバ楽器の紹介⑧ ちょっとブレイク

サンバで使われるいろいろな楽器を紹介します。
趣味

サンバ楽器の紹介⑦ アゴゴ

今回の楽器は「アゴゴ」です。ちょうど、チームのアゴゴが手元になく写真が取れないので、大人の事情で無料イラストです(笑)楽器のイメージはわかりますよね!?「アゴゴ」は大きさの違うカウベルをつなげた楽器です。スティックなどで叩きます。「カンカン...
趣味

サンバ楽器の紹介⑥ ショカーリョ

今回の楽器は「ショカーリョ」です。ジングルといわれる「鈴」がたくさんついた楽器です。両手で持って、上下に振って音を「ガシャガシャ」と出します。「爆音です」「めっちゃ腕が疲れます」これもリズムを刻む楽器になるので、16分音符に合わせて音を出し...
趣味

サンバ楽器の紹介⑤ アピート

今回は「アピート」です。聞きなれない名前ですが「笛」です。写真にあるのは、LP製のサンバホイッスルになります。バテリアの演奏中に甲高い笛の音を聞くことがあると思います。バテリアの中ではジレトール(監督、仕切り屋)が「アピート」を使っていろい...
趣味

「バテリア」メンバー募集中!

あ、ダンサーも募集中です!kobekkoのバテリアは「楽器初心者」がほとんどです。もともとは、子供たちがダンスをしているのを応援するために、「パパママ」のバテリアから始まりました。子供のバテリアメンバーもいましたが、すっかり大きくなり、高校...
趣味

サンバ楽器の紹介④ タンボリン

今回は「タンボリン」(Tamborim)です。名前がよく似ていますが「タンバリン」ではありません!(笑)大きさは6インチ(15cmくらい)で、サンバで使われる楽器の中では、小さな楽器になります。通常の木製のバケッタ(スティック)で叩くことも...
趣味

サンバ楽器の紹介③ カイシャ

今回は「カイシャ」です。「Caixa」です。「カイシャ」はサイズによって、楽器の呼び方がかわります。「タロール」や「マラカシェッタ」と呼ばれるものが多いと思います。サンバ楽器の中では非常に重要な役割をもっていて、サンバ独特のグルーブ(うねり...
ノート

Note(ちょっとした気付き)

サイトを作りながらちょっとつまづいたところを書き留めて行きます(これからも追記します)calcが効かないボタンの幅を親要素の80%に5px足した幅に設定したい場合.btn{margin-top:calc(80%+10px);  →  mar...
ノート

Note(Portfolio)

とりあえず完成しました。今回の制作は ・サイトデザイン、ワイヤーフレーム作成 ・コーディング   HTML&CSS   レスポンシブ対応時のハンバーガーメニューと   画面切り替えの時の動き、画面内のスクロールなど動的な部分(jQuery)...
ノート

Note(本番環境へ移行が…)

課題ローカル環境(Local)で作成したWordPressを本番環境(サーバー環境)へ移行させるために、「All-in-OneWPMigration」というプラグインを使って移行させています。このプラグインですが、最新版では100MBまでの...
ノート

Note(Chat GPT使ってみた)

課題HTMLでのコーディング後にWordPress化を行い、2サイトほどサイト構築をやりました。まずはローカル環境でWordPress化をやっていくんですが、、最終確認のためにサーバーにWordPressをインストールしてサイトを移行させる...
ノート

Note(サイズの違う画像が綺麗に並ばない)

問題サイズの異なる画像を横並びにしたとき、高さがまちまちになって同じ大きさで並ばない。画像サイズを同じにしておけば良いが、WrdPressで投稿する場合、違う人が作業したり、違うカメラの画像を使うとサムネイル画像が同じ大きさとは限らないので...
ノート

Note(jsファイルの画像が表示されない)

問題HTMLで作成していたサイトをWordPress化するために、順番にテンプレートタグで置き換えていく作業を一通り終わらせサイトを表示してみると…部分的に画像が表示されていない??表示されていのは、どうもJavascript(jQuery...
ノート

Note(ファイル名は大文字?小文字?)

問題ローカルで作業していたHTMLファイルと関連するファイルをサーバーにアップロード、サーバー上できちんと表示・動作するのかを確認してみると、一部の画像ファイルが表示されない。ローカルでは全く問題がなかった。解決システムによって「大文字」「...
ノート

Note(デザインカンプからのコーディング2)

Photoshopのデザインカンプからのコーディング今更ですが、Illustrator,Photoshopの基礎学習を始めたので、使い方をまとめておこうと思います。Photoshopのデザインカンプからのコーディング手順ざっくりとまとめ資料...
ノート

Note(デザインカンプからのコーディング1)

Illustratorのデザインカンプからのコーディング今更ですが、Illustrator,Photoshopの基礎学習を始めたので、使い方をまとめておこうと思います。Illustratorのデザインカンプからのコーディング手順ざっくりとま...
ノート

Note(WordPless標準のjQueryで動かない)

問題WordPress化を進めていると、HTMLではきちんと動いていたjQueryが動いていない??いろいろと検証を進めていくと、どうも、WordPressの標準jQueryに置き換えたことが原因になっていることが判明解決元のjQueryの...