Progate

プログラムイメージ HTML&CSS

前にも書いたかもしれませんが、今の学習では「Progate」の有料会員になって利用しています。
色々調べてみて、まずは「Progate」を使ってみようと思いました。
初心者として使ってみた感想などをお伝えできればと思います。

■「Progate」を使った理由

まずは、当たり前ですが、どんなものを利用して学習するのがいいか、いろいろな方のブログやtwitterなどの意見を参考にしました。「Progate」「ドットインストール」の2つがよく出てきます。
まずはざっと見た感で「Progate」の無料レッスンを使ってみることに。
有料会員になっても月額費用が比較的安いこと、そこまで学習する量も多くないということで使い始めました。

■現在の学習状況

もちろん仕事をしながら学習をやっていますので、休みの日以外はあまり学習に時間を割くことはできていません。HTML&CSSコースを修了するまでに約1か月程度かかりました(恐らくこれって長いほうでよね…)
平日の昼間は学習内容を確認する意味で、「Progate」のアプリを使って昼休みに確認をしていました。
アプリも便利ですが、学習という意味ではあまり役には立たないと思います(なので、確認程度で使っています)
現在は、JavaScriptコースを学習中です。
コーディングについては「模写コーディング」でさらに学習中です。

■使ってみてどうだったか

まず「Progate」だけでは、実際にHTMLやCSSを書いてWebサイトを作ることはできません。なぜなら「Progate」での学習は準備された開発環境を使って、決められたコードを作っていくだけだからです。私の場合は、「Progate」の前段階で教則本で学習を始めていたので大丈夫でした。
 ・まずはツールの準備が必要(エディタを準備しないとだめです)
 ・HTMLもCSSも、最初のお作法(まず書かなければいけないこと)がありますが、「Progate」では
  そこは学習にはいっていません。
 ・必要なファイル類をどんなフォルダ構成で準備するかも学習にはりません。また、画像ファイルを
  どう呼び出すかもありません(「Progate」はすべてURLで指定)
HTMLとCSSの全体像がつかめない。1つ1つのコードを指示されたように作るので、全体の中での関係性がわかりずらかったです。

でも「Progate」が全くダメということではないです。基本的な考え方や個々のパートの作り方などは、一つ一つ学習していくことで身につくと思います。まずは、「こんなことやったことがある」というのを経験して覚えることが大事だと思いました。やったことがあれば、格段に調べやすいですから…

やはり「模写コーディング」は非常に有効だと思いました。実際に書いてみて、いろいろ試して失敗して…で、こう書けばこうなるんだ!ということが理解できるので、吸収することが非常にたくさんありますね。
このあとも、しばらくは「模写コーディング」を中心に活用できる範囲で「Progate」なども利用したいと思います!

コメント